認知的不協和とは社会心理学の用語です。
マネジメントは人を扱うので、人の心理的な傾向を知っておくことはとても役に立ちます。対応に苦慮する部下を抱えている際などは特にです。
人は見たいものを見る、人は一度決めたらそれを正当化させようとする、といったことはよく言われる言葉ですが、本コラムでは、そうした人の性質・傾向を表す「認知的不協和理論」について解説します。
管理職はなぜ評価の伝達で丁寧に説明しなければならないのか、なぜ新しい仕事にうまく適応できない部下をサポートしなければならないのか、といったマネジメントにおける具体例についても紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。